2017.03.05★イベント告知
3/3 マンションリフォーム完成見学会inブログ


マンションリフォーム工事が完了しました

。
お施主様のご了解を得て、ブログでご紹介させて戴きます~~




①玄関ドアを開けてすぐの廊下に、内装ドアを付けました。

↑内装ドア:パナソニック ベリティスLC型 メープル柄
↑土間クッションフロア:シンコール クォーツサイト SXG3355



②ドアの明り取りの形は、いろいろなデザインがあって、
皆さん悩まれるところですが、
下まであると、床面の端まで明かりが届いて、
明るくなるのもメリットですね
パッシブデザインですね

↑廊下にもコンセントを増やしました
↑壁にニッチを作りました。



③システムキッチンの収納は引き出し式に。
お施主様にショウルームで一つ一つのパーツを見ていただき、
お選び頂いたシステムキッチンです。
キッチンの向こうの壁に棚を一段作り、キッチンパネルを貼りました。
キッチンカウンターの上は、何も置かず、
スーッと拭けるのが理想的だと思います。
冷蔵庫の後ろの壁にもキッチンパネルを貼りました。
年数が経つと、静電気ででしょうか、
壁紙だと結構、汚れちゃうから・・・と、お施主様のアイデアです。

↑システムキッチン パナソニック Vスタイル アルベロホワイト HCEハンドル
鏡面のツルッとした扉表面です。



④ユニットバスは大人っぽい感じの色柄
照明も昼白色でクール系に

↑ユニットバス TOTO アクセントパネルは、ジオブラウン



⑤トイレはロータンクのないタイプで、
空間が広く、お掃除もしやすくなりました。

↑TOTO GGシリーズ オフホワイト
今はフチのないトイレが主流になってきています。



⑥収納(ウォークインクローゼット)

↑机をおくところも設けました。
タンス専用置き場を作り、もしもの地震による家具転倒被害の軽減に備えました。



⑦内窓設置
窓ガラスサッシの室内側にもう一枚、内窓を付けました。
寒さ・暑さ・音の軽減に力を発揮します。

↑内窓:リクシル インプラス 型板ガラス
↑内装建具:パナソニック ベリティス 3枚引き違い扉 ホワイトアッシュ



⑧洗面所
リフォーム前は洗面所を通らないと、トイレに入れなかったのですが、
洗面台と洗濯機の配置を変えて、廊下から直接トイレに入れる扉をつけました。

↑洗面台:リクシル MVシリーズ



⑨お部屋
扉の無い洋服かけと、扉ありの収納をならべました。
明日着ていく服、今日着てちょっと干しておきたい上着、
お部屋の中で、扉の無い洋服かけは、便利に使って頂けると思います。




⑩玄関収納
可動式なので棚と棚の間隔は1cm刻みで変えられます。

最後までご覧いただきありがとうございました。
便利で快適に暮らしていただけますように







