2017.02.15★つぶやき
2/15楽しかった研修旅行 1日目♪

大阪 兵庫 注文住宅 パッシブハウス ZEH リフォームの 大庭工務店 スタッフ 米谷です 
おはようございます!
今日も相変わらず寒いですね・・・
前回のブログで慰安旅行に行くと書きましたので
その様子をUPさせてもらいますね~~
2017.2.11(祝) 8:30出発~~

今回の旅行は浜名湖 舘山寺温泉への一泊二日の旅。
このバスで2日間みんなで移動しますよ~

今回も宝塚トラベルの『えっちゃん』が
私たちを舘山寺温泉へ案内してくれます
4年ぶりに会ったのに、ずっと会っていたかのような
会話が続きます(笑)

そして社長の挨拶から、参加している方の自己紹介へ~


監督の戸田ひとっさん、屋根屋さんの伊木さん、大工さんのあにじゃ

クロス屋さんのピノくん、鈑金屋さんの大田さん、我が社のホープ大庭家長男、亮太

、アイドル的存在、大庭家次男 慶吾、サイディング屋さんケンコーちゃん、電気屋さん松本さん
※慶吾は歌っているわけではありません(笑)いたって真面目に自己紹介をしております。

大工さん亀ちゃん、ガス屋さん南さん、たたみ屋さんしょうごくん
※亀ちゃんは南さんに席を指定されこの席へ引きずり込まれました(笑)
相変わらずの人気者です

建具屋さんの児玉さん、我らが会長
あと、女性スタッフ、博美ちゃん、ネェネ、みきちゃん、米谷。
(写真は後程・・・(笑))
総勢20名でまず向かうは、カクキュー八丁味噌。
工場見学とお昼ご飯です。
その前に、土山サービスエリアで休憩タイム~~

あちこちに除雪されて集められた雪が積もっていて
早速雪だるま~~

と思いきや、雪合戦勃発!!

社長 VS ひとっさん

ひとっさん VS 慶吾の
師弟対決(笑)
どっちが勝ったかは知りません・・・
おもいっきり遊んだし、そろそろバスへと思いきや
突然走り出したみきちゃん(笑)

大量の雪の山へズボンとダイブ(笑)
ブーツやコートが雪だらけになったので
おじいちゃんたちがはたいてくれていました(笑)
逆介護状態・・・(笑)
業者さんたちホントに優しいんです

そして、カクキュー八丁味噌に到着

仕込み蔵を見学

八丁味噌は大豆6トンに3トンの石を積み重ねて
2年寝かせるそうです。
石を積み上げる職人さんも
崩れないように積めるようになるまで
5年はかかるそうです・・・
何事も修業ですね。すごい!
見学をしたあとは
お待ちかねランチタイム~~~

八丁味噌すき焼きをみんなで頂きました~~


そして、本日最大のメインイベント!
浜松エアパークへGO~~~~~!

浜松にある航空自衛隊広報官を見学しました!
フライトシュミレーターを楽しみに行ったのですが、
本日の整理券は終了とのこと・・・
残念だけど、館内をくまなく見学してきました!


この3名は写真用の飛行機でパイロット気分満喫~

この後はお宿までの時間当てクイズ~
見事、到着予想時間、1分差で
米谷が商品をGETしましたよ~~
やったー
到着後、お宿のすぐ裏にある舘山寺と愛宕神社を参拝。

ひとっさんとピノくんは
2人仲良く、参拝してましたよ(笑)
その後はゆっくり温泉につかり
、
お楽しみの宴会タイムです

社長のあいさつ、あにじゃの乾杯でSTART!

中でもサイコーだったのが・・・

この方、しょうごくん!!!
ドリカムの未来予想図を自己流で歌いこなし、
2曲続けて、近鉄バッファローズの歌を熱唱!
この歌、超長いんです(笑)
5番か6番かいや、もっとあるかも・・・
これだけ長いと
こっちまで覚えてしまいますよ(笑)
「つむじ風、バッファロー~ズ♪」と私も最後は口ずさんでました(笑)
そんなこんなで1日目の夜は更けていきました~(笑)
とりあえず、長文ブログになってしまいましたので
2日目はまた後日UPしま~~す!
大阪 兵庫 注文住宅 パッシブハウス ZEH リフォームの 大庭工務店 スタッフ 米谷でした 