2019.11.22★リフォーム
11/22 いい夫婦の日♪リフォームご報告♪

紅葉
が楽しみな季節ですね!
なかなか山や森には行けないから、
近くの公園に
お散歩がてら、コンビニ
コーヒーを持って
プチ紅葉狩り
するのもいいかな~と思っています。

さてさて、先日のブログでお知らせしていた
大きなリフォーム工事のご報告です。
お待たせしてしまって申し訳ありません

10月に3F建てのお家の1Fガレージを
住居へと、リフォーム工事をさせて頂きました。
ご高齢になられても、ご自宅で楽に安心して
暮らせるお家の完成を目指しました


元はガレージと言っても、
専用ではなくて、
夏祭り
の子ども神輿や、
だんじりの休憩場所

になったり、
野球シーズン中は、大画面
で、
パブリックビューイングのようになって、
地域の方と交流される素敵
な場所でした。


たくさんの応援グッズは、
いろんな所へお引越ししました

↓大工工事が始まりました
青いパネルは断熱材です。

↓床、壁、天井の下地組工事が進んでいきます。

↓断熱材が壁にぴったり隙間なく入っています。

↓ユニットバスの設置が完了しました。

↓外壁の下地が出来ました
玄関ドアと窓もつきました。

↓トイレの枠組みが出来ました。

↓玄関の上がり框を上がりやすくするために
半分の高さの段を一段つけ、
手すりも付けています。



完成


↓一坪ある大きめのユニットバス(左)と、
開口の広いトイレ引戸(右)



↓クローゼット(左)とミニキッチン(右)

↓車いすでも入りやすくスロープ状に。

↓内玄関

↓エアコン1台で1F全体に行き渡る計画です

↓エアコン前の室内物干し

☆☆☆↓↓お引っ越し後↓↓☆☆☆
お伺いした時にちょうど家電が届き、
真っ赤な冷蔵庫だったので、
広島カープファンにチェンジ?!
と、びっくりしたけど、
赤色は元気がでるから!ということでした

↓阪神タイガースグッズを発見


↓トイレットペーパーもあるんですね!


↓棚の一番下は、ルンバの定位置になる予定です。
(コンセントもありますよ
)
その上の段は脱衣かご置き場
その上はタオル類・お風呂上がりの着替え類専用棚です。

↓2回目にお伺いした時は、玄関で、
立派な虎さんが、お出迎えしてくれました
(番虎?
)

↓玄関横の棚には帽子や、マフラーなどのお出かけグッズを。

↓窓の外には、小さなカウンターを作りました。
物品の受け渡しがしやすいように。

↓3回目に行った時は
↓のれんも

↓赤ちゃん虎もお出迎えしてくれました

お施主様ご夫妻も、とても優しい方で、
とても温かなリフォームができました。
ご近所の方も、工事中も完成後も、
とても親切にしてくださいました。
リフォーム後も、リフォーム前と同じように、
皆さんの集い&憩いの場所になりそう!
