狭小地の注文住宅
UA値0.46+耐震等級3+制震工法が
標準の家づくり

Facebook
Instagram
YouTube
LINE友達追加

STAFF BLOG

スタッフブログ

トップスタッフブログ『木育(もくいく)』ってご存知ですか?

2025.03.15スタッフブログ

『木育(もくいく)』ってご存知ですか?

こんにちは!大庭工務店(おおばこうむてん)です!

タイトルにもありますが『木育(もくいく)』ってご存知ですか?

木育とは、幼少期から木材や木製品とのふれあいを通じて豊かな心を育み、

木材への親しみや木の文化への理解を深めてもらう活動です。

2004年に北海道で生まれ、今では全国各地で取り組まれるようになっているんです!

最近では、木育をテーマにした施設がたくさんできています!

 

 

最近では、3COINSやDAISOでも木のかわいいおもちゃを見かけますね!

香りをかいでみたり(嗅覚)、木目を観察してみたり(視覚)、積み木のぶつかり合うおとがきになったり(聴覚)と

木のおもちゃで遊ぶと このように、五感に働きかけ、感性豊かな心を育みます。

お友達や兄弟、パパママと一緒に遊ぶことによって、共感・共有し合い社会性も培われていきます(^^)

 

木育は、木製の製品に触れることだけで終わりではなく、

そこから木の命や森林環境に目を向け「木と人のつながり」を意識し

”木を使うことと環境を守ることがつながっていること”をしっかりと理解するということです!

最近では、コロナ禍のウッドショックでお家を建てる事ができない状況や、

環境問題での木材の高騰で

いろいろな職業の方々はもちろん、建築業界でも問題になっています…

子どもが育つ環境に木を取り入れていくことで 木の良さを知ってもらい興味をもち

森林問題について考え、自然を大切にし環境を守ることに繋がっていく。

これまでが木育となります☆

 

私たちにとっても木の香りは、癒し効果がありますよね♪

大庭工務店のお家は、国産材を使用した木造住宅です。

もちろんフローリングにも本物の木を使用していますので傷もつきますし、日焼けもします。

ですが、何年経っても変わらない木の温もりを感じさせてくれますよ(*^^*)

 

木には、たくさんの可能性がありますね。

大庭工務店は、毎月たくさんのイベントを開催していますので

ご興味がある方は是非参加していてだき自然木の温もりを感じてみてください♪

 

 

【SNSやってまーす!ぜひチェックしてください♪】

      

 

大阪 西淀川 阿倍野 東住吉 狭小地 注文住宅 パッシブZEH住宅