【SNSやってまーす!ぜひチェックしてください♪】
2021.05.01スタッフブログ

おおばこうむてん スタッフの池田です
GW前にこの間の事をちょこっと…
先日お引渡しがありました。
お引渡し前のお写真をちょこっと
(池田が撮影しものは下手すぎたので、
皆様が撮影した写真を拝借しています
)

池田も一緒におうちづくりに参加させて頂き、
整理収納アドバイザー(今はブログ内で止まっていますが、
次回には再開させたい)の観点から
ちょこっとばかりご提案もできました。
ご提案はお家が出来た後にも使える収納用品なんかも
考えてご提案していこうと画策しています。
収納のアドバイスもですが、
無理をせず無駄なものを省き
活用しやすくする事を考えています。
そして私はホントにケチな女です(笑)
整理収納をする事でのメリットの一つとして感じ、
私自身が体験した整理収納をすると
”節約できる!?”
私は冷蔵庫の整理を行ってから
食材のロスやムダが減りました。
整理した後から
それから考えてスーパーへお買い物や、スーパーの使い分けから
食費の削減まで繋がりました。
(気が付くのが遅かったです もうしている方の方が多数ですよね…)
この事例は冷蔵庫の事例ですが、
それから派生していき、
購入する雑貨もそうですが、
しまうモノについて、
使い勝手、どの位使えるのか、サイズ(寸法)

こちらはシューズクローゼットです。
何の変哲もない…
靴箱の手前はあえてのスペースにしています。
手前のスペースは下に傘、上部には洋服を掛ける

私が整理収納の勉強を経ての理屈ですが、
お施主様へも伝わればいいな♪
他にもご提案しましたが、こちらをご紹介しました。

また外構で使ったレンガは

娘と直接吟味し行ました
最後になりますが、
本当にお施主様と一緒にお家づくりを進めていく事には
感動しかありません。私自身も学びがありますが、
お家を作る学びは建築の知識だけではなく、
人としての思いやりなど心の学びや
家族とはなにか?
深い学びがあります。
これからも私自身このお仕事を通して
様々な発見をこのようにブログでお伝えできればと感じます!
大阪 西淀川 淀川 東淀川 注文住宅 パッシブZEH住宅 の
大庭工務店(おおばこうむてん)スタッフ 池田でした