2021.02.08★イベント報告
久々開催!おおばこ女子DIY部!西淀川区おおばこむてんにて~

皆さん、ご機嫌いかがでしょうか~~
おおばこうむてんの米谷です
今日の米谷は超ご機嫌でございます

なぜならば、昨日2017年を最後に
約4年の年月を経て『おおばこ女子DIY部』を開催させて頂いたからです~

4年前のDIYはタイル張りのトレイ。

そこから3年8か月…
「開催はいつ?」「次は何を作るの?」「待ってます♪」など
お客様からたくさんのお声がけを頂いていたのに
なかなか開催できずでスミマセン
今回は感染予防対策も兼ねて、
小人数制でマスク必須、
LUNCH TIME・CAFE TIMEも抜きで開催させて頂きました。
前日から会場のセッティングを社長にも手伝ってもらって

あとは、お客さまに来てもらうのみ
材料セッティングもばっちりです!

まずは米谷から戸田・小野と軽くご挨拶をさせて頂いて
お客様同士の自己紹介。
4年ぶりの再会に黄色い声が飛び交う203号室(笑)
いつも一緒にDIYを楽しんできた仲間なので
皆さん、喜びもひとしおです
そして、ようやくDIYに取り掛かります。


↑今回の完成予定はコチラ↑
アウトドアに持ち運べ、お家でも使える『SPICE & CUTLERY BOX』

まずは組み立て方の説明。

電動工具の使い方を説明させていただき、START

皆さん真剣です。
というのも、久々の開催にも関わらず
かなりの難易度…
自分で作っておきながら頭の中がこんがらがる、こんがらがる




背板はそのままの、側板は上板分の板厚15㎜を引いてとか…
作者がこうなのに、もちろん参加者の皆さんもこんがらがってました(笑)

戸田も…

社長も…

米谷も…

小野も…必死でした(笑)

少しずつ形になってきて、ほっとするみんな。
10時から14時まで、ぶっ通しのDIY。
なんとか時間通りに皆さん素敵に完成させることが出来ました!







棚の位置を変えたり、
ご自身で入れたいものを考えて
アレンジを加える方も
実は、フローリングを使って作成したものなので
内側にはフローリングの目地が見えてます。
パカっと開けてもかわいらしく仕上がりました~~

ホントに久々だったので、
完成できるかが不安でしたが、
皆さん、手際よく丁寧に時間通りに仕上げてくれて
感謝の言葉しかありません~~
そして、楽しすぎました~~

また、年内の開催を考えておりますので
その時も是非にご参加くださいね~
大阪 西淀川 淀川 東淀川 注文住宅 パッシブZEH住宅 の 大庭工務店(おおばこうむてん)
スタッフ 米谷でした 