こんにちは
おおばこうむてんスタッフ おおば ひろみです
2022年あとわずかとなりましたね。
今年もお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
毎年、どんなしめ縄にしようかと考えるのが楽しみで
今年は本格的なしめ縄づくりのワークショップに参加してきました
真菰(まこも)で作るしめ縄です。
島根県に出雲大社のしめ縄をご存じの方は多いと思いますが、
出雲大社のしめ縄は真菰(まこも)でできています。
真菰は古代から“身体の浄化”ものであり、
“マコモ茶”として体内に取り入れ、浄化をして健康になっていくという考え方で活用されてきたそうです。
今でも真菰祭りは出雲大社でされているそうです。
その真菰を使って実際に作ってみました
触っているだけでも浄化されるような感じ 手もつるつる香りにも癒されました
もちろん まこもドリンクもいただきました
きちんとしめていくのはコツがいりました
これに南天や松などしてみたいと思います
今年も恒例の大掃除をしておせち作り
丹波の黒豆もゲットしました。
奈良の道の駅で美味しい卵もゲットできたので伊達巻づくりも楽しみです
楽しいお正月をお迎えください
西淀川区 注文住宅 おおばこうむてんスタッフ おおばひろみでした