STAFF
スタッフ紹介


大庭 清重
お客様や協力業者の皆様、社員の皆々様に感謝の毎日です
香川県の満濃池と琴平宮(こんぴらさん)の近くで、生まれ育ちました。
満濃池は、弘法太子様がつくられた日本一の池です。
こんぴらさんは海の神様で、漁師さんや海運業の方々から信仰をあおいでいます。小さい時から両方を見ながら、時々遊びに行きました。そして、中学生の時に大工さんになりたいと思いました。
自分の力で生きて行きたい!独立して自分自身の力で独立独歩で生きて行ける力を持ちたい!、と思いました。
19歳で4年の年期を終えて、20歳前に上阪し、大工として一人前の手間賃を頂いて自分の生活を築いてきました。
23歳で中古の家を買い、24歳で結婚しました。25歳で長男が生まれて、27歳で長女が生まれました。
生活を守るために働き通しに働いてきました。
26歳からは、個人営業で工務店として生活をしてきました。32歳の時に支援して下さる方々のお蔭様で法人登録をしました。
旗揚げをした以上は、絶対に守って行かなければと思い、昼も夜も働いてきました。
世間様のお引き立てのお陰で、なんとか順調にやってくる事が出来ました。
これからも社員一同、力をあわせて益々発展していけるようにがんばりたいです。
協力業者の方々もまじめで、良心的な方々にめぐまれて安心して信用して仕事が任せられるのは、ありがたいです。
お客様や協力業者の皆様、社員の皆々様に感謝の毎日です。